東京国際映画祭。

2003年11月8日
 今日はそこで「Hard Luck Hero」が特別上映。
 舞台挨拶をしたらしいのですが、明日の新聞はチェックかな?
 ブロードキャスターで取り上げられるかと思ったけど、出なかった(T_T)


>美夏☆さん。
 お気に入りに登録させてもらいました♪ 
 私の本名と一緒なんですよ。
 なんか親近感があって。
 こちらはあほな日記を書いてますが^^;
 どうぞ宜しくです。
  


  22140

中華まん!!!!

2003年11月6日
 あう〜、やっぱり、この時間に食べ物やったらダメだよ〜う(T_T)

 中華街、また行きたくなった、、、。

、、、はう!!!!!!!!

2003年11月4日
 まぁくんは学園退学したの!?!?(by 学行こ!)

9周年目へ!!

2003年11月1日
 V6の9回目のCDデビュー日。

 昨夜「ビアードパパ」のシュークリームを買ってきて、ユキと半分こ。
 美味しかったん♪


 まぁくん・ヒロシ・イノッチ・剛くん・健ちゃん・准坊。

 今年も無事にこの日を迎えられましたね♪
 目指せ、10周年!!!!


 21946

ま〜じでぇ〜!?!?

2003年10月26日
 246回目が企画されている模様@チョコダンライブ。


 嬉しいな♪

チーズケーキ。

2003年10月23日
 私は逆にレアチーズ派。
 千秋ちゃんとは取り合いにならないね♪(←アホーー;)

 でも、イノッチの酒粕入りのチーズケーキは、、、。
 匂いが日本酒なんでしょ?
 ポン酒、ダメだからなぁ、、、(あ、でも、甘酒は何とか大丈夫)。


 あと、唯一ベイクドチーズだったヒロシ。
 唯一だっただけに、食べてみたくなった♪



 21691

ようやっと。

2003年10月21日
 カミコン@フォーラムの当落確認開始。

 、、、まったく、何でこんなに遅くなったんだろう、、、(ブツブツーー;)
 最初は9月下旬じゃなかったっけ、確認できるの?
 それが、10月上旬、中旬になって。
 それも、ただ、コン事務HPに何時の間にやら変更されるだけ。


 なんか悲しかったなぁ、、、。
 まぁ、でも、無事にいけるのが分かったから、よいか。
 12/6の二部に参戦です♪
 知ってる人で行く人、いるかな、、、?

 あ、あと、Mっちさんの力を借りて、11/30の名古屋にも参戦します(ありがとね、Mっちさん♪)。

 21627

ラブセン。

2003年10月20日
 EDが「Like it!」に変更。


 何時頃出るかな?
 願わくば、アルバムで一気に、、というのは止めて貰いたいなぁ、、、。
 KGさん、誕生日オメデトウ♪
 Buddyでのあのライブ、最高でした♪
 KGさんはバンドに所属してないからなぁ、、、。
 今度演奏が聴けるのは何時だろう、、、?


 今日のVシュラン、ヒロシが勝った時のまぁくんの笑顔(*^_^*)
 めっちゃ皺くちゃだった^^;
 でも、それだけ嬉しかったってことだよね?
 なんせ、元祖の親子丼だものね。

本当は。

2003年10月15日
 今日は筑波に行って、クニオさん所属のグルーポ・チェベレのライブを観たかった!!

 、、、でも、行けなかった(T_T)
 今日は実家の約束が先だったから。
 色々連れ回わされたなぁ、、、。
 ぐすん、行きたかったよ〜う。


 そして、地震があったことに全く気づかず。
 丁度車を運転してたからね。

やっとできた♪

2003年10月10日
 内野氏の「蝉しぐれ」、ようやく全部DVDに焼付け終了。
 説明書と首っ引きだったからなぁ、、、。
 エヘ♪ 

 21300
 「V6の母」こと長野博氏31歳の誕生日です。


 、、、31!?!?
 見〜〜えな〜〜〜い!!!!
 今年はMOBIでアメリカ行ったり、モータースポーツ関連で色んな事しましたね♪
 (、、、悲しい事もあったけど、、、。)
 今年一年が、貴方にとって良い一年になりますように★★★
 そして、リーダーまぁくんの良き理解者&支えでいてくださいませ。



 今日は当直明けに青山へB.B.をマチネ・ソワレともに観てきました。
 ソワレでKinkiの光ちゃんご来場でした。
 番号が早かったため、まぁくんや晃くんが正面に見えることが結構多くて、ウハウハものでした^^;

 今日は両方とも一番最後の「嘘だと言って」に尽きる。
 歌穂さんの涙ながらの歌い出し。
 そこに、つばささん・美波里さん・シノラーの女性陣の声が重なって。
 そこに男性陣の声が重なって。



 凄く綺麗だった。


 
 我慢してたのに、これで堰を切ったように涙々、、、。
 今回のは久々に心から拍手出来る!!

ドキがムネムネ♪

2003年10月7日
 いよいよ今晩。
 「ちぎれた翼」by 20th Century がキャプテンハーロックのEDで流れるのねぇ〜♪♪♪
 めっちゃ楽しみ



 む〜、、、見て聴いたんだけど。
 コンサートで大音量&重低音のを聴きすぎたかな?
 なんか、呆気なかったぞ?


 でも、これでCDが発売になればO.K.だね♪♪♪




 21229
 今日は家にお泊まりしたMっちさんと、青山へ。

 やっぱり初日は公開ゲネプロ?なのかな?
 一日経っただけで、流れが全然違った。
 淀み無いし。

 まぁくんの7歳はやっぱりお持ち帰りしたいくらいめっちゃ可愛かった♪
 晃くんの7歳は「ち●●る子ちゃん」の花輪くんみたいでクスクス笑っちゃったし。
 
 次回は9日の二公演♪



 そして、夜は池袋近くの江古田Buddyへ。
 ここでフケセン改め「Chocolate Dandy’s」のシークレットライブがありました♪
 で、なんと、最前列のど真ん中(@_@)
 、、、暫く挙動不審者でした(爆)

 6月末のパシフィコ以来だったけど、あの8人はやっぱり、あの8人でした(爆)
 LIVEに行ったのにお腹が笑いすぎて痛くなったなんて。
 さすが、トニコンにいた人たちだ(爆)
 なんと5部編成だったんだけど、1部からアンコールだったし^^;

 途中で、KGさん作詞作曲の「楽しく参りましょう!!」をづっきーホーンズがボーカル取ったり。
 こうちゃんを前面に押し出した曲を歌ったり。
 「メンバーが他のパートの演奏をするとどうなるか?」では、ボーカルになった剛っちんが「ペ●マ●〜ン!!!!」と大絶叫。
 SEで「聴くに堪えられないので強制修了とします。」と流されてしまってました(ウハハ^^;)
 あと、休憩前の「情熱大陸」。
 チョコダン風なんだけど、でもやっぱりTVで流れるあの曲なんですよね。
 思わず聴き入ってしまいました。

 トニコンからのお客さんが多かった為か、曲のつなぎがトニコンに似てて。
 何度もトニコンへトリップしかけました。
 今回のトニコン、最高だったよなぁ、、、。
 土台がきちんとしてると、ここまで変わるなんて。
 次回も、是非ものメンバーで!!
 休憩含めて約3時間!!
 あっという間でした。

 LIVE後、メンバー達をほんの少しずつですがお話してきました。
 これからはまたそれぞれのバンドの活動に戻ってしまいますが、また、このようなLIVEをしたい!!といわれてました。
 凄く楽しみです♪


 そして帰ってきたら、丁度TVで情熱大陸をやってて。
 「あ〜、この曲だぁ、、、。」って暫く浸っていました。

 良いLIVEでした。
 マッキー・KGさん・剛っちん・こうちゃん・文ちゃん・づっきー・なべさん・クニオさん。
 

 本当に有難う!!
 めっちゃ楽しかったよ〜!!

B.B.初日。

2003年10月4日
 深夜明けで行ってきましたよ、青山へ!!

 恒例のまぁくん秋舞台初日です。
 でも今日はなんか今一。
 スピーカーの調子も今一だったし。

 一番いやだったのは、携帯が鳴ったこと。
 それも二回。
 、、、アホタレ〜〜〜〜!!


 、、、明日に期待しますか。


 終演後、名古屋のB夜ちゃんが座席に来てくれた♪
 偶然にも席が近かったらしい。
 そして、同じ名古屋のMっちさんと自宅に戻りましたん。
 明日は良い状態で見ることで来ますように。

、、、38!?

2003年10月2日
 EBIくん38回目のBirthday。

 先日雑誌で久し振りに姿を見たけど、やっぱり若いなぁ、、、。
 でも、よい感じで味が出てきてる♪
 またLIVEに行きたいなぁ〜、、、。
 


 以上が、つい先程終わったVシュランをオンタイムで見てての感想です。



 20946

うきょ〜!?!?

2003年9月22日
 ラブセン@ヒロシ。
 ビデオ撮れてませんでした(T_T)


 、、、あんなに楽しい回だったのに、、、。
 名古屋のMっちさんにダビおねだりしてしまいました(、、、いつもごめんなさい)


 20877
 本日の夕食は「白味噌仕立てのビーフシチュー」(某HPのレシピ参照。もし、知っているとすれば、私とお仲間、、、?)。


 コクがあって、味見の段階でもう大満足!!
 あとは、大根に完全に火が入れば完成♪
 早く出来ないかな〜♪


 20788

今日の日記

2003年9月19日
 シアターコクーン(え〜と、トンロク初演以来?)へ、准坊の「エレクトラ」を観に行ってきた。


 劇場に入った時、違和感があったんだけど、何故かは分からなくて。
 終演後舞台に近づいてやっと分かった。
 舞台全体が、後ろから前に傾斜がついていた。
 それも意外と急に。
 上演中、皆傾斜を感じさせない演技だったから、全然分からなかった。


 ギリシャ悲劇を見たのは今回が初めて。
 エレクトラとオレステスの感情・心情が心にダイレクトに伝わってきた。
 蜷川作品は台詞が長いのが有名だけど、今回も半端じゃなかった!?(あとで台本にざっと目を通したけど、驚いた)
 

 今回、勿論お目当ては准坊だったけど、やはり大竹しのぶさんの存在は外せない。
 彼女のお陰で舞台全体が引き締まって見えた。


 100分があっという間でした。
 准坊、この舞台に出ることが出来て、本当に良かったね♪

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索